※本ページにはPRが含まれます。

住宅ローンに含まれている「保証料」って一体なに?

住宅ローンは非常に金額が大きく、長期に渡って支払わなければならないものです。
そうなると、当然ながら月々の支払い額も大きくなるので、中には「なぜこんなに支払っているのかわからない」と思う方もいるでしょう。

住宅ローンの内訳には様々な物がありますが、その中でも高額になるのが「保証料」です。
数十万円という決して安くはないお金を支払って、一体何を保証してくれるのか。

今回はそんな保証料についてご紹介していきます。

住宅ローンの保証料は「銀行にとっての保証」

住宅ローンにおける保証とは「金銭の問題をかかえ、自己破産や債務整理などを行ったためにローンを支払い続けることができなくなった時に、保証会社が建て替えてくれる」ということです。

貸している銀行側からすると、支払い能力が無くなってしまったお客さんが借金をチャラにするため、債務整理を行うということは「もらえるはずだったお金がもらえなくなる」ということであり、損でしかありません。
それを回避するために、保証というシステムが存在し、高額な料金を保証会社に支払っているわけです。

それでは、もし自己破産してしまっても保証会社が肩代わりしてくれるから何の心配もないのかと言えばそういうわけではありません。
今まで銀行に払っていた住宅ローンを、今度は保証会社に払わなければならず、支払先が変わるだけです。

あくまでも、銀行側が保険のために用意しているのが保証料というわけです。

住宅ローンはなるべく安くしたいけれど・・・?

では、保証料を払わずに済む方法は無いのでしょうか。

例えば保証人を立てることが可能な場合、保証会社に頼らなくてもいいので、料金は発生しません

しかし、住宅ローンは非常に高額であり、個人で保証してくれる人を見つけるのは難しく、また見つけたとしても認めてくれる銀行を探すのが困難でしょう。

さらに現在、ほとんどの銀行では、住宅ローンの契約書に保証会社への料金支払いを行うことという項目が記載されています。

実は、最近流行っているネット銀行には「保証料が無料」という宣伝文句を掲げている銀行があります。

従来の有名な銀行に比べて金利が低く、支払い総額を抑えたい人にとっては魅力のあるネット銀行、さらに保証の料金が無料なのであればもうネット銀行でローンを組むしかない!
と思いがちですが、保証にお金がかからない分、別のところ(融資手数料など)でかなりお金をとられます。

結局、ローンの支払総額を減らすというのは難しいです。
しかし、銀行や収入状況、借り入れ金額によっても支払い額は変わるので、全体を見て考えることが大切だと言えるでしょう。
絞り込み検索
現在の状況
年齢
あなたの年齢は?
あなたの年齢は?
金利タイプ
お探しの金利タイプは?
お探しの金利タイプは?
借入希望額
借入希望額は?
借入希望額は?
年収
年収はどのくらいですか?
年収はどのくらいですか?
頭金
頭金はどのくらいありますか?
頭金はどのくらいありますか?